複合機・コピー機の基礎知識

複合機・コピー機の導入前に知っておくと便利な複合機・コピー機の基本知識を公開しています。

リースやレンタルの違いや、新品と中古の違いなど複合機・コピー機を選ぶ際に便利な情報から、複合機・コピー機の意外と知らない便利な機能まで様々なことを無料で公開しています。

複合機・コピー機の寿命

複合機・コピー機の寿命は一般的に5年と言われていますが、経過年数以外にも寿命となるポイントがいくつかあります

複合機・コピー機の寿命

複合機・コピー機は、その使用が多ければ多いほど部品が摩耗して寿命が短くなります。また、使用頻度が少なかったとしても何十年も寿命が保たれるわけではありません。例えば、複合機・コピー機に使われているゴムやスポンジの部分は、機器の使用頻度にかかわらず、年数が過ぎることで劣化します。このような部分的な劣化によって複合機・コピー機全体の寿命に影響が出ることになります。

また、複合機・コピー機の周辺の環境も、機器の寿命に影響を与えます。例えば、複合機・コピー機の設置場所の気温が高い場合や、湿気や埃が多い場合などは、通常の設置環境と比較して機器の寿命を短くする原因となります。

複合機・コピー機の耐用年数と印刷枚数

複合機・コピー機の寿命を考える際には、その部品や周辺の環境などから判断することもできますが、機器によっては部品も異なりますし、それぞれのオフィスごとに設置環境なども異なるため、一概に判断することは難しくなります。このことと比較すると、複合機・コピー機の耐用年数と印刷枚数は、ある程度寿命の判断がしやすい目安となります。

複合機・コピー機は一般的に5年間の耐用年数を目安に設計されています。耐用年数は機器によって多少の違いがありますが、複合機・コピー機の法定耐用年数も5年とされています。この5年間が一般的な複合機・コピー機の寿命といわれ、5年を超えた複合機・コピー機は新品と比較して故障のリスクも高まります。

また、一般的な複合機・コピー機の印刷枚数は300万枚が目安となり、これも超えるような場合、複合機・コピー機の寿命といわれています。複合機・コピー機の耐用年数の5年間は、通常の使用を前提とした目安になりますが、通常の使用と比較して使用頻度が高い場合には5年間を待たずして印刷枚数が300万枚を超えるおそれがあり、その場合は5年よりも前に複合機・コピー機の寿命が到来することになります。

このように、複合機・コピー機の寿命を考えるには、耐用年数と印刷枚数の両方の側面から検討する必要があります。

複合機・コピー機の月間印刷枚数を考慮する

複合機・コピー機の寿命を考える際には、月間印刷枚数を考慮することも重要です。

複合機・コピー機には、使用頻度が高い場合に向けた機器と、使用頻度が低い場合に向けた機器があり、それぞれに見合った機器を選ぶことが複合機・コピー機の寿命を長持ちさせることにつながります。

例えば、複合機・コピー機の使用頻度が高い場合には、印刷速度の速い機器を使うことで寿命を長持ちさせることができますが、使用頻度が高い場合に印刷速度の遅い機器を無理に使用すると、故障の原因となってしまい寿命が短くなることにもつながります。そして、このような使用頻度を考える目安となるものが月間印刷枚数となり、これを考慮して最適な複合機・コピー機を選ぶことが寿命を長持ちさせることができます。

例えば、一日の印刷枚数が120枚以下の場合、月間印刷枚数は500枚から3000枚程度が目安となります。この場合、印刷速度が1分間で20枚の機器が最適といわれています。一方で、一日の印刷枚数が200枚以下の場合には、月間印刷枚数は500枚から5000枚程度となり、印刷速度が1分間で25枚の機器の方がふさわしいといわれています。このように、月間印刷枚数を考慮することで最適な印刷速度の機器を選ぶことができ、このことが複合機・コピー機に無理をさせずに寿命を長持ちさせることにつながります。印刷速度が速い複合機・コピー機は、印刷速度が遅い機器と比較して一般的に高額になりますが、複合機・コピー機の寿命を長持ちさせるためには、多少コストがかかっても月間印刷枚数に見合った最適な機器を選ぶことが重要です。

また、月間印刷枚数を考慮することは、印刷枚数が300万枚で機器の寿命となるという時期の把握がしやすいというメリットもあります。機器によって寿命となる印刷枚数は異なりますが、月間印刷枚数を目安にすることで総合的な印刷枚数にかかる年月を計算し、寿命を把握することが可能となります。

複合機・コピー機の買い替えは、現在の機器と新性能の機器を比較して性能面で買い替えることや、既存の機器と比較して新機器のリース料金や保守費用が低コストになる場合で買い替えるなどのケースが考えられます。その際に、複合機・コピー機の寿命は一つの目安となります。

複合機・コピー機の買い替えは、全体としてかなりの費用がかかる場合もあるため、総コストの面で十分に検討することが必要ですが、耐用年数や印刷枚数を考慮した結果、機器の寿命が近いと判断できれば、たとえコストがかかったとしても新機器への変更が望ましくなります。寿命が近い状態での複合機・コピー機の使用を継続することによって突然の故障が発生した場合、かえって総コストが多くかかることにもつながり、業務にも支障をきたすことになります。このような事態を防ぐため、複合機・コピー機の寿命を考慮することで、機器の買い替えのタイミングを図ることができるというメリットがあります。

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用してください。
ご購入前には必ず販売会社またはメーカーにご確認下さい。